19時消灯✖️ワンオペママの子育ておしゃべりblog

ルーティン好きなワンオペポジティブママ。5歳👦🏻&3歳👧🏻のワンオペ育児真っ最中!

私が365日読み聞かせをするワケ

皆さんこんにちは!おまみはんです。
今日は、「私が365日読み聞かせをする理由」と
言うテーマについてお話します。

みなさん、東大に4人のお子さんを送り出した
佐藤ママの話を聞いたことがありますか?
彼女が推奨している
「うた200、読み聞かせ1万、賢い子」
という考え方が公文式のスローガンとして掲示
されていることでも知られています。
これは、3歳までに童謡を200曲歌い、絵本を
1万冊読み聞かせ、子どもと十分なコミュニケーションをとることで、言葉の能力と感性を育て、
賢い子に育つという考えに基づいています。

実際、1日10冊の読み聞かせを行えば、3歳までに1万回の読み聞かせができる計算になります。

でも正直、私の家では1日10冊の絵本を読んでいるわけではありません。
寝かしつけの時間に3冊を決めて読んでおり、
日中はなかなか時間が取れないことも多いです。
でも、それでも毎日読み聞かせを続けています。

なぜ読み聞かせを続けるのか?

では、なぜ私が読み聞かせを続けているのか。
その理由は、
絵本を通して子どもたちに伝えられる
「感情」や「世界観」があるからです。
私自身が言葉で説明しにくい
「感情」や「場面」、
そして「人との関わり方」を、
絵本が自然と子どもに伝えてくれます。

例えば、友達とケンカして仲直りする話や、
小学校に入ったらこんなことがあるよという
ストーリー、昆虫や動物たちの不思議な世界まで、
絵本の中には親が実際に経験させてあげられない
たくさんの物語が広がっています。
こうした体験を通して、子どもたちは想像力を育て、感情の表現方法やコミュニケーションの仕方を学んでいきます。

また、絵本の中には悪い言葉遣いが出てくることはありません。
むしろ、私たちが説明しにくい微妙な感情の
言い回しや、感情表現の仕方を上手に伝えてくれるのです。

私が言いたいことを代わりに絵本が言ってくれる、そんな感覚です。

1日10冊じゃなくてもいい

私も最初は「1日10冊も読まなきゃいけないの?」と思っていました。
でも、無理に数を追う必要はないと気づきました。
大事なのは、毎日少しずつでも読み聞かせをすることです。
寝かしつけの時に数冊でもいいんです。
それが1万冊に達しなくても、全然私はいい。
子育てに正解はないのだから自分が出来る範囲で
出来るとをやればいいと思います。

育児や仕事で忙しいママたちでも、寝る前の数分を活用することで、絵本の世界を楽しむことが
できます。
育休ママも、専業ママも仕事をしているワーママも毎日の子育ての中で、十分に子どもと遊んであげられているか、今日は全く遊んであげられなかった…
とか思う日もありますよね。

私も反省する日あります。

でも、絵本を読むことで親子の
コミュニケーションが取れるので、
夜の寝かしつけなどで読み聞かせを
することで、今日は最後に読み聞かせ
してあげたし、OK!ってことにしませんか?

読み聞かせの効果とは?

絵本を読み聞かせることには、科学的な裏付けが
あり、研究によると、読み聞かせは子どもの言語能力の発達に大きく寄与します。
言葉のリズムやイントネーションを聞くことで、
子どもは自然と語彙を増やし、感情表現を学んでいきます。
また、物語を通じてさまざまな状況や感情を経験することで、共感力や想像力も育ちます。

私が特に感じているのは、絵本が親子の絆を深める役割を果たしているということです。
毎日少しでも一緒に絵本を読むことで、子どもが
感じていることや考えていることを共有し、
親子のコミュニケーションが豊かになります。

日々の忙しさの中でどう続けるか?

ここでポイントなのは、忙しいママでも無理なく
読み聞かせを取り入れることです。
皆さんも育児や仕事で忙しい日々を送っていると
思いますが、決して負担に感じることなく絵本の
時間を作ることが大切です。

例えば、寝かしつけの前に3冊だけ読む、週末には少し多めに時間を取ってじっくりと一緒に楽しむなど、ライフスタイルに合わせた形で続けることが
大事です。

私自身も日中はなかなか時間が取れませんが、
寝る前の時間を大切にしています。
それが結果として、子どもにとっても楽しみな時間になり、自然と
「今日の絵本は?3冊?え~四冊にしてよ~」と
子ども自身も毎日の日課になって、声をかけて
くれるようになります。

まとめ

絵本の読み聞かせは、子どもの感性や言葉の発達を促進するだけでなく、親子の絆を深める重要な時間です。

毎日10冊読まなくても、少しずつ続けることが
大切。
忙しいママでも、無理なく絵本の世界を楽しむことで、子どもと豊かなコミュニケーションが
生まれます。

ぜひ、お子さんと一緒に絵本を通していろんな世界を感じてみてください😊

🧡ラジオでも同じタイトルで配信しているので、
  是非聞いてみてください📻🧡
stand.fm

🧡インスタもやっているので、
  是非チェックしてみてください🤗🧡
➡️@omamihan_kosodate_radiomama

おまみはんでした。