19時消灯✖️ワンオペママの子育ておしゃべりblog

ルーティン好きなワンオペポジティブママ。5歳👦🏻&3歳👧🏻のワンオペ育児真っ最中!

出産後から物忘れひどくない?それとも歳のせい?笑

皆さん、こんにちは!
今日は「出産後から物忘れひどくない?それとも歳のせい?笑」
というテーマでお話ししたいと思います。

特に、ママさんたちが感じる出産後の「記憶力低下」について
掘り下げてみたいと思います。
私自身も経験がありますが、出産後から急に物忘れが
ひどくなったと感じたことがありませんか?
例えば、予定をすぐに忘れてしまったり、
話した内容が頭から抜けてしまうことなどが
日常茶飯事になっていると感じる方も多いのではないでしょうか。

出産後の物忘れ

まず、出産後に記憶力が低下する原因について考えてみましょう。
これは「ママブレイン」とも呼ばれ、
多くのママさんが体験するものです。
出産後のホルモンバランスの変化、睡眠不足、
育児のストレスなどが重なり、脳の働きに影響を及ぼすことがあります。

ホルモンの影響

妊娠中と出産後、エストロゲンプロゲステロンといった
ホルモンが急激に変化します。
これらのホルモンは、脳の記憶を司る部分に影響を与えることが
研究で示されています。
特にエストロゲンは記憶力や集中力に関わるため、
その減少が記憶力の低下に繋がると考えられています。

睡眠不足と疲労

出産後は、赤ちゃんのお世話で睡眠不足になりがちです。
この慢性的な疲労もまた、脳の機能を鈍らせ、
物忘れを引き起こしやすくします。
研究によれば、睡眠が不足すると、
脳の海馬という部分の活動が低下し、
新しい情報を記憶する能力が落ちると言われています。

ストレスと多忙な日常

育児はとにかく忙しく、さらにストレスがかかります。
ストレスホルモンであるコルチゾールが長期的に高い状態が続くと、
記憶力に悪影響を及ぼすことがあります。
これにより、何かを思い出すのが難しくなったり、
集中力が散漫になったりするのです。

年齢と記憶力の関係性:

次に、年齢による物忘れについても触れてみましょう。
35歳を超えると、脳の働きがゆるやかに低下していくことは避けられません。
しかし、日常生活に支障をきたすほどの物忘れは、年齢だけが原因ではありません。

自然な脳の老化

35歳以降、脳の老化が徐々に進行するのは自然な現象です。
これにより、情報を素早く処理する力や、
新しい情報を記憶する力が少しずつ弱まることがあります。
脳細胞が少しずつ減少し、神経伝達物質の生産が減ることで、
記憶力に影響が出てくるのです。

複数の役割をこなすプレッシャー

多くのママさんは、家庭、仕事、育児と多くの役割を同時にこなしています。
そのため、日常の情報量が多く、脳がオーバーロード状態になりがちです。
これは、どの年代でも経験することですが、
特に30代以降ではその影響が顕著に現れることがあります。

私自身の体験:

私も出産後、物忘れがひどくなったことを痛感しています。
特に、幼稚園の持ち物を忘れたり、さっき話していた内容を思い出せなかったりと、
社会人時代には考えられなかったことが増えました。
仕事をしていた頃は、知り合った人の名前や顔をすぐに覚えられたのに、
今ではそれが難しくなってしまったことにショックを受けることもありました。

例えば、幼稚園の持ち物を用意する際に「あれ、何が必要だったんだっけ?」と
悩んでしまうことや、ママ友と話していて「今、何の話をしてたっけ?」と
頭が真っ白になってしまうことがあります。

対策とアドバイス:

では、こうした物忘れにどう対処すれば良いのでしょうか?
いくつかのアドバイスを紹介します。

①リストを作る
持ち物や予定、やらなければならないことをリスト化することで、
忘れ物を防ぐことができます。
リストを作る習慣を持つと、頭の中を整理しやすくなります。

②デジタルツールの活用
スマートフォンのリマインダーやカレンダーアプリを使って、
予定やタスクを管理するのもおすすめです。
特に忙しいママには、アラームや通知機能を活用することで、
忘れ物を防ぐことができます。

③リラックスの時間を持つ
ストレスや疲労が物忘れを引き起こす原因にもなりますので、
自分のためのリラックス時間を意識的に取ることも大切です。
例えば、短い瞑想や呼吸法、軽い運動などが効果的です。

ぜひ、興味のある方は試してみてください。

終りに

出産後の物忘れや、年齢による記憶力の低下についてお話ししてきましたが、
いかがだったでしょうか?
誰もが経験することですが、適切な対策を取ることで少しでも改善できるかもしれません。
ママとして忙しい日々を送る中で、自分自身を大切にしながら、
無理をせずに過ごしていただければと思います。

これからも自分らしく子育てしていきましょうね💛

育児中のママたちにとって少しでも
役立つ情報を提供できれば幸いです。

【ラジオでも同じタイトルで配信しているので、是非聞いてみてください☆】
stand.fm

【インスタもやっているので、是非チェックしてみてください☆】

⇒@omamihan_kosodate_radiomama

おまみはんでした。